宮崎 うえむら矯正歯科

不正咬合の種類と治療

叢生(乱杭歯・八重歯)
歯と顎の大きさとの調和がとれず、スペースが足りないため、歯が捻じれたり、重なり合ったりして生じます。
歯並びががたがただったり、八重歯になったりしている状態です。
混合歯列期から治療が有効です。
叢生(乱杭歯・八重歯)
上顎前突(出っ歯)
上顎が大き過ぎたり下顎が小さすぎたりする時に生じます。前歯の傾きだけで生じる場合もあり、唇を咬む癖などが関与していることが多いです。
成長発育期からの治療で上下の顎骨の成長発育状態の調和を図れる場合があります。ほとんどの場合、歯の前後的な移動で改善します。
上顎前突(出っ歯)
下顎前突・反対咬合(受け口)
下顎が大きすぎたり上顎が小さすぎたりする時に生じます。
前歯の傾きだけで生じる場合もあります。
問題が顎の発育にある場合、症状が悪化すると顎の手術が必要となることもあります。
顎の成長が関与している場合には、成長発育期からの治療が望ましく、上下の顎骨の成長発育状態の調和を図ります。
下顎前突・反対咬合(受け口)
開咬
奥歯は咬み合いますが上下前歯の間にすき間があり、ものが咬み切れない症状です。指しゃぶりや舌の癖,上下顎の不調和などにより生じます。
問題が顎の発育にある場合、症状が悪化すると顎の手術が必要となることもあります。
成長発育期からの治療で上下の顎骨の成長発育状態の調和を図れる場合があります。
開咬
空隙歯列・正中離開(すきっ歯)
歯と顎の大きさとの調和がとれずにスペースが余ったり、口唇が介在する習癖、下顎前歯の突き上げなどで生じます。
空隙歯列・正中離開(すきっ歯)
顎変形症
■手術が必要の場合
顎の手術が必要となった場合この診断となります。治療は保険でできます。
顎変形症
お問い合わせ
0985-22-5323
診察時間
午前 9:00~12:00  
午後 13:30~18:00  
診察カレンダー
アクセス
〒880-0001
宮崎市橘通西1丁目5番30号 TIPビル201
地図
詳細地図